履歴書・職務経歴書の書き方
採用担当者は、「履歴書・職務経歴書」を通じて、あなたのことを初めて知ることになります。
言ってみれば「履歴書・職務経歴書」があなたの第一印象です。
職場でのあなたのイメージがわく様な「自己アピールのプレゼンテーション資料」に仕上げましょう。
履歴書の書き方
基本情報のポイント
- 記入日時
- 日付は、特に指定がない場合は、西暦で記入します。
記入した日では無く、郵送またはメールした日を記入します。 - ふり仮名
- 名前の仮名の「ふりがな」はひら仮名。
「フリガナ」はカタカナと揃えます。 - 写真
- 好印象を与える服装や髪型を心がけましょう。
こう角が上がった自然な微笑は好印象です。 - 年齢
- 送付時の年齢を記入します。
- 現住所
- 都道府県から省略せずに記入します。マンション名もきちんとご記入下さい。
- 電話
- 携帯電話でも問題ありません。日中繋がる番号を記入しましょう。
- メールアドレス
- 普段使用しているもので、すぐに確認出来るアドレスにしましょう。
※会社で使用しているアドレスは避けます。
学歴・職歴のポイント
- 学歴
- 一般的には、最終学歴のひとつ前の学歴(高校など)卒業年度から記入します。
大学・短大・専門学校などは、学部や学科もしっかり記入しましょう。 - 職歴
- 短期間であっても、全て職歴を記入しましょう。
(株)など省略せず、会社名は正式名称を書きましょう。 - 学歴・職歴の年月
- 特に指定のない場合は、西暦が一般的です。
免許・資格のポイント
- 免許・資格
- 応募先の仕事に活かせる資格を書き、これから取得するものでも「取得のため勉強中」などアピールも大切です。
志望動機・家族情報のポイント
- 志望動機
- ・応募企業の求める人材を理解しているか
・今までの職歴や経験をどういう活かせるか
・その会社に入りたい意欲が感じられるか
・入社後のビジョンが明確に描けるいるか
書き終えたら再度チェック
- 誤字や脱字はないか
- 空欄はないか
- 写真はまっすぐ貼っているか
- ふりがなは、しっかり記入できているか
職務経歴書 各項目の書き方
日付・氏名・タイトル
タイトルは大きめのフォントで中央に記します。
日付と氏名は右寄せで記載してください。
日付は職務経歴書の提出日、郵送する場合は投函日を記します。
職務要約
いつ、どこの企業で、どのような業務を行っていたのか、250文字程度までを目安にまとめます。
最初に要約を記しておくことで「この後に何が書いてあるか」理解してもらいやすくなります。
職務経歴(企業情報)
続く職歴の項目で説明する企業について、社名・規模・事業内容をまとめます。
雇用形態についても書き添えましょう。
職務経歴詳細
「職務要約」で記した経験について詳細を説明します。
表の箇条書き、カギかっこなどを利用すると、何がどこに書かれているのかを採用担当者に理解してもらいやすくなります。
スキル・活かせる知識
パソコンスキル、語学力、その他ビジネススキルについて、箇条書きや表組など使ってまとめます。
募集職種にも活かせる業務上スキルがある場合は、併せて書き添えておきましょう。
資格・免許
保有資格や免許について、いつ・何を取得したのかを表組や箇条書きで説明します。
様々な資格を保有している場合は、業務内容に関する資格やビジネス関連の資格を優先してください。
自己PR
自分自身の強みを説明し、入社後にそれをどの様に活かしていくつもりなのかをPRします。
具体的なエピソードを追加するなど工夫をしましょう。
志望動機
転職理由と矛盾がない様に気を付けてください。一貫性が大切です。
退職理由・転職理由
退職理由や転職理由は、必ずしも職務経歴書に書かなければいけないものではありません。
しかし、面接で聞かれることになるため、志望動機に繋がる前向きな退職理由について考えておいてください。
職務経歴書でみられるポイント
- これまでに経験した業務内容
- 本人が希望する業務内容を経験やスキルが合致しているか
- 自分自身の強みがどこにあるのかを整理できているか
- 前向きで説得力のある「転職を希望する理由」があるか
- 仕事に対して前向きに取り組める人材かどうか
職務経歴書の書き方のポイント
- 職務経歴書は手書きよりもパソコンで作成する方が一般的
- 過去の実績だけでなくこれからの展望も記述する
- 退職理由についてはポジティブな内容に心掛ける
- 読みやすいレイアウトや文字サイズを意識する
- 読み手を意識し全体のバランスが良くなる様に情報を盛り込む
A4判用紙1~2枚、多くても3枚程度にまとめるのがベターです。